diary201312
12月の日誌
1年が終わりました
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-26 (木) 21:32:58)
今日、本市場教室を持って、
1年間の横割・本市場教室が終了しました。
一応事故もなく無事に1年間を終えることができました。
やはり教室内での子どもさんのけがや事故が一番心配です。
そういうことが一つもなかったのは、一応の成果といえましょう。
あとはどれだけ実力を伸ばすことができたか、です。
そして、学校の成績を上げることができたか、ということもあります。
反省を来年につなげ、より一層の成果を上げられるよう、
なお努力を重ねたいと思います。
ご家庭のご理解、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
教室まわりで遊ばない!!!
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-24 (火) 21:04:14)
本市場教室のまわりで、
学習終了後に走ったり、
ボール投げをしたりして遊んでいる
数名のお子さんがいるようですが、
ここでの遊びは禁止します。
送迎の車が出たり入ったりしているし、
ボールを追って道路に飛び出したりしたら、
危ないことこの上なし。
学習が終わったら速やかに帰宅すること!!
ご家庭もお迎えの連絡を受けたら
できるだけ早くお迎えに来てください。
「綺麗ごと」を真に受けるな! 「キラキラワード」が日本をダメにする
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-17 (火) 13:43:51)
ちょうどヤフージャパンを見ていたら、この言葉が目に入りました。
内容の詳しいことは実際のヤフージャパンを参照してください。
どうも最近「大変だったらやらなくていい。」とか、
「自分に気持ちのいいことを見つけよう。」とか
耳触りのいい言葉が氾濫していて、
本当に大事なことはもっと泥臭くて、
「地道に努力する」や「コツコツがんばる」という方が真実なんだよ!
と常々思っていたら、
やっぱりそう思っている人もいたんだなあ、と心強い気持ちになりました。
「好きなことをやればいい。」「嫌なことはやらなくていい。」
そういう言葉はお子さんに言ってはいけません。
いやでもやらなきゃいけないことは、世の中にはいっぱいあるんだ!
地道に努力しよう、報われなくても!
理科・社会ができるようになるには?
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-15 (日) 15:22:52)
「算数・国語は良いんですが、理科と社会がだめなんです。」
まず、興味を持つこと。
興味がなければなかなか覚えられない。
面白いと思うことから始めなければ。
次に教科書を隅から隅まで、何回も読むこと。
1回や2回は読んだうちに入らない。
最低でも10回~20回。
できれば丸暗記してしまうくらい読みこむ。
写真や図版も全部カメラのように頭に入れてしまう。
このページの右側にこういう写真があった、と
映像のように思い浮かべられればしめたもの。
そこから発展していくには、
自分で調べること。
事典などで自分で引いたものは印象が強く残る。
あとは問題集を同じものを何回もやって
間違ったところを重点的に暗記する。
これで最低70点(100点満点で)は取れると思うんだけど。
できるところをやるのが一番
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-12 (木) 09:14:54)
小学校1年生の算数は、学校ではもうすでに足し算引き算は終えている。
なので少しでも追いつかせたいと、無理に無理を重ねて進めてきた。
やっと何とか2Aあたりまで進めてきたが、
算数も国語も下手をすればそれぞれ1時間ぐらいかかる。
おまけに途中で席を立ったり、お兄ちゃんやほかの子にちょっかいを出したり。
騒がしいから来たくないと言って休会になってしまった幼児さんさえいて、
頭を抱えてしまった。
スタッフと善後策を考えたり、他教室の指導者に相談した結果、
やはり今やっているか所が彼には難しすぎるのではないかという結論。
そこで数国の3A終了テストをやらせたが、
案の定3群にも入らない。(一応2群以上が合格)
宿題もきちんとやってくるし、ほとんど休まず、
学校が終わったらすぐに教室へ来る。
そういう点ではご家庭がとてもしっかりしておられる。
だから少しでも先へ進ませたいと焦ったのが、かえって裏目に出た。
前回の学習日は200枚以上戻して、とにかくすらすらできそうなところにした。
すると算数15分、国語も20分もかからない。
こうでなくてはだめだ。
「時間をかければできるんです。」
それは本当の実力ではない。
時間をかければ誰だってできる。
すらすらできるところをやる。
時間がかかっても考えてじっくりやろうと言う気持ちになるのは
高学年になってから。
低学年は、とにかくすらすら鉛筆が動くことが大事。
その子を叱ったり励ましたりする必要がなくなって、
おかげで昨日は教室がとても静かだった。
やっぱりできるところをすらすらやる、これが一番!!!
「慣れ」てはいけない
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-10 (火) 10:15:43)
小学校6年生。とても良くできる。
1年ちょっとで、来年3月末で数学I教材終了をねらえるところまできた。
確かに中3程度以上の個所ではあるし、
中学校の数学のテストでもここまでの問題は出ないだろう、
というような難しい問題もままある。
たいへん意欲的で「来年3月までにI教材を終了しよう。」と言ったら
「頑張ってみるかな。」とのことだった。
しかし、このところ慣れが出てきたのか
学習態度がかんばしくない。
高学年なので頭ごなしに叱ることは避けてきたが、
やはり目に余ることしばしば。
甘えもあるのだろう。
親しさを感じてきてくれているのはうれしいが、
「慣れ」は良くない。
学習・学問・勉強というのは子弟の間になれなれしさは必要ない。
きちんと教わろう、わかるまで食い下がろうと言う
真摯な気持ちで向き合わなければいけない。
駄々っ子のように「わからない、教えてくれない。」
と言い張るのはルール違反だ。
きちんと向き合って話そうと思う。
12月に入りました
- 投稿者:ゆき子 (2013-12-02 (月) 22:40:27)
12月に入ったからって、別にどうということもないのかもしれませんが・・・。
来年3月末を見据えて、進度上位者懇談会に招待されそうな生徒さんは
必ずそこに到達できるよう、頑張ってください。
平成24年度第3回英検は準会場として、
ラ・ホール富士で5級のみで行われます。
4級以上の受験を希望する方は、申し訳ありませんが各自で
書店もしくはネット上で申し込んでください。
富士市内の会場で受けられます。
今年一年があと一カ月で終わります。
どんな一年だったでしょうか?
やり残したことはありますか?
まだ間に合います。
来年はどんな年にしたいですか?