公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary201504

4月の日誌

先生は忙しそうなので

  • 投稿者:ゆき子 (2015-04-26 (日) 16:52:28)

住まいの方のご近所さんとお話しする機会があった。
双子ちゃんのママだが、女の子の方だけ公文の国語をやってるという。
2年生で、「算数も心配でそろそろ九々も始まると言うし・・・・。
でも2教科だと、学校の宿題さえ時間がかかってるから。」
「学校の宿題程度で時間がかかってるからこそ、算数もやらなきゃ。
 先生に相談してみたら?」
「なんだかいつも忙しそうで、ちょっと聞きにくい。」
「先生もお母さん引き留めるの悪いって思ってるかもよ。」
「そうかなぁ・・・。」
「何でもどんどん話してくれた方が、指導者としてはやりやすいよ。」

そうなんですよねぇ。
確かに忙しそうには見えるかもしれませんね。
でもお母さんの話はいつでも聞きますよ。
遠慮しないでどんどん話しかけてくださいな。

公文で進んでると授業を聞いてない、手も上げない?

  • 投稿者:ゆき子 (2015-04-23 (木) 10:56:30)

これは他の教室の先生から聞いた話。
小2の女の子のお父さんが、
「うちの子は授業で先生の話を聞いてないし、
わかっているのに手も上げない、これは公文で進み過ぎてるから、
『こんなのわかってる。』と思って聞いてないんだ!」
と苦情を言ってきたそうです。

どのくらい進んでるの?
算数はB教材の終わり頃。
毎日どれくらいやってる?
一日10枚、日曜日も。

まず、小2でBの終わり頃なら「進みすぎてる」とは言わない。
そこそこ先をやってるというところ。
毎日10枚づつ学習してるのなら、かなり力は付いている。
それでも学校の授業は理屈を教えてくれるから、
ちゃんと聞いてればかなり興味が持てるはずだ。
これは公文の進度とは関係なく、
「ひとの話を傾聴できる」という能力だ。
「発表しない」(わかってるのに)というのは
その子自身の性格もある。

例えば小1でもEあたりができるようになれば、
ほとんどの場合授業で聞いてない子、発表しない子はいない。
周りの子も一目置くし、
先生もその子が発表しなくてもあててくれたりする。
そんなものですよ。

新学期一週間

  • 投稿者:ゆき子 (2015-04-12 (日) 21:58:17)

新学期が始まって一週間が過ぎました。
まだまだ慣れないと思います。
特に新入学の小学校一年生と中学校一年生の皆さんは
環境ががらりと変わりますから、
緊張していないように見えても子どもさんは大変疲れています。
その疲れが出始めるのがゴールデンウィークの頃。
結構長い休みが続くので遊びに行きたいのはやまやまでしょうが、
じっくりと休んでください。
遊びが気分転換になることもあるかもしれませんが、
疲れるほどは遊ばないようにしてくださいね。

公文ポイント交換について

  • 投稿者:ゆき子 (2015-04-08 (水) 11:46:29)

公文式学習を長く続けると、
毎月一教科について1ポイントたまっていきます。
それをためていろいろな品物に交換できるのですが、
発送の効率化を図るため、
それぞれのご家庭からパソコンやスマホで
発注できるようになりました。
ただ、仮パスワードと仮IDナンバーが必要です。
昨年6月前に各家庭に向けて
それぞれの生徒さんの仮パスワード・仮IDを記入した封書を
配布しています。
最近それをなくしたので教えて欲しいというお尋ねがありましたが、
指導者はそれを知りうる立場におりません。
ですので、直接電話をしてお尋ねいただきたく、
電話番号を記入しておきます。

電話番号は 0570-073-666 です。

その際生徒番号がわかれば検索が早くなるかもしれません。
生徒番号はこちらでもわかりますので、
その場合は教室までお問い合わせください。

卒業おめでとうございます、進級進学おめでとうございます。

  • 投稿者:ゆき子 (2015-03-31 (火) 10:35:54)

今年は桜の開花も早く、
一気に満開になってしまい入学式には間に合いそうもありません。
同僚で南東北出身の先生がいらっしゃいますが、
「入学式に満開の桜なんて想像ができなかった。静岡は良いところですね。」
ちょうど桜が咲く頃に新しい出発ができるって、とても素敵なことです。

さて、明日から新年度です。
学校が始まるのは月曜日かな。
学年も変わって、新しいことがいっぱい始まりますが、
公文はそのまま続きますよ~~。
でも、新たな目標は立てましょう。
今年度はどこまで進むことができるかな?
簡単に達成できそうな目標よりも、
ちょっと頑張る目標の方が、達成できた時により一層感激しますね。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional