公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary201808

8月

水害を知らなかった子どもたち

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-29 (水) 11:01:06)

公文の国語の教材の中に
E2教材だったか、
「あまりたくさんの雨が降ると、山が水を含み切れなくなって
 山崩れや洪水が起こる。」
という表記があって、
いつも通りたいして読みもせず、
「わかりませ~ん。」と聞きに来る。
「ほら、このあいだ中国地方の倉敷とか四国で
 水害があったでしょ?」
「知らない。」
「ええ~~っ?!知らないのォ??」

ちょうどそこにいた7~8名の子どもたちに
「水害あったこと知ってる人~?」
と聞いたら、小4と小2の姉弟だけが手を挙げた。
5年女子も「知らないも~ん。」とか言う。

これって、何なんでしょう?
ニュースすら見ないのか?
新聞も読まないのか?
親子の会話にものぼらないのか?

知識は教科書や学校の授業の中だけにあるのではない。
水害の報道の中に、
山はこうなると崩れるなどという地学的な知識、
倉敷市は日本のこの辺にあるという社会科な知識、
つらい目にあった人の心を思いやる、道徳的な知識。
雨の量、水桶いっぱい入れると何リットルか、
これは数学的知識。

教材はいっぱい世の中に転がっている。
それを活用しないで、どうする?

「ちびむすドリル」お勧めです

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-25 (土) 15:22:16)

このところ奇しくも、
「計算は早いんですけど・・・・。」と何度も何度も聞いたセリフを
3人のお母さんから偶然聞きました。

また、お母さんからはお聞きしませんでしたけど、
ちょうど「夏休みの練習帳」を教室でやっていたので、
ちょっと覗いてみたら、
これじゃあ文章題ぜんぜんできないだろうなあ、という小2生も、
見つけてしまいました。

「公文辞めてそういうのを教えてくれる所へ行きます。」と言って
中学3年生になって戻ってきた人は、
公文でやっていたところまでしか、完全にはできていませんでした。
もっとどんどん上のところまで進んでいれば、
文章問題や図形などに余裕をもって取り組めたのになあ、
と説得しなかったことを悔やんだのでした。

とは言え、現実問題として、図形や文章題で悪い点を取ってきたら、
やっぱり心配ですよね。

インターネットのサイトで
「ちびむすドリル」というサイトがあります。
ここは、応用問題・文章問題・時計・図形問題など
その学年と単元ごとに、多くの問題を掲示しています。
これを同じ系列のだけ取り出して、
集中的に勉強すると、その単元を克服することができます。

ぜひやってみてください。
分からないところは教室で、公文の学習後にお教えします。
ご遠慮なくお申し出ください。

英語ができることが素晴らしいのではない

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-25 (土) 09:39:29)

英語を使って何をするかが大事なのだ。

「インド人は99×99まで覚えるそうですよ。」と言ったら
「うちはインド人じゃありませんから。」と言われたり、
「これからの子は海外もどんどん出ていきますよ。」と言ったら、
「うちの子はここからどこへも行かせません。」と言われた話もある。

英語の成績を上げることが、英語の勉強の目的ではないのです。
その英語を使って他の人とコミニュケーションを取れるようにする、
そのことが大事なのです。

英語を始めるにあたって、

「うちの子、声が出せるんでしょうか?
 他の子に聞かれるのが嫌みたいなんです。」

「学校でもほとんど発表しないんです。
 英語の発音なんてできるんでしょうか?」

そう心配なさってたいくつかのご家庭。
全く心配なく発音できてます。
伝えたいものがあれば、発声なんていつかできますよ。

三角と四角がわからない

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-21 (火) 10:44:22)

「ぼくは三角と四角がわからない。」
「えっ?!」
三角はこれで、四角はこれ。
もうこれは図を書いて教えるほかにはない。
三角と四角なんて、日常の生活で言わないんだろうか?
別に教科書を使って教えるほどのものでもない。

「図形ができない。」
「時間・距離・速さがわからない。」
「時計が読めない。」
「時間の計算ができない。」
「リットル・デシリットル・ミリリットルの計算ができない。」
どれもこれも日常生活の中で、
具体的に教えられるものばかりだ。

ゲームばっかりやってて、静かでいいと思わずに
そういう会話をしましょうよ。

そろそろ日常シフトに戻しましょう

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-19 (日) 20:47:21)

夏休みもあと1週間になりました。
夜更かし、朝寝坊はそろそろ日常モードに戻す準備をしましょう。
夏休みには頑張ってほしいとも思っていましたけれど、
まあ、勉強ばかりがすべてじゃないし、
夏休みにしかできないこともあったでしょう。
充実した夏休みであったことと思います。

気持ちを切り替えて、新学期に備えましょう。

お盆休みが終わりました

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-15 (水) 09:27:56)

横割教室は今日15日(水)、
本市場教室は明日16日(木)から再開します。
夏休みですから急なお出かけで、
教室を休むこともあろうかと思います。
できる限りご連絡いただければありがたいです。

外出から帰った後に学習できそうなら、
教材を取りに来てください。
当日はできなくても結構ですが、
翌日過ぎにできそうな場合で、
手元に教材がない場合は必ず取りにおいでください。

お盆休みです

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-10 (金) 13:31:13)

8日(水)のロゼシアターで行われた
「くもんのつどい」にご参加いただいたみなさま、
ありがとうございました。
表彰の皆さんはおめでとうございました。
来年はもう少し多い人数に表彰を受けていただきたいと思っています。

さて、横割教室13日(月)本市場教室14日(火)の両日は
お盆休みとさせていただきます。
楽しいお盆休みをお過ごしください。
公文の勉強はやってね。

明日は富士A地区の「くもんのつどい」です

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-07 (火) 21:10:49)

本市場横割合わせて6名・7教科の3学年以上進度者の皆さんが表彰されます。

本市場教室 小6 A・Oさん 国語
      小5 K・Oくん 数学
      小5 K・Tくん 数学

横割教室  小5 S・Hくん 数学
      小5 A・Hくん 数学と国語
      小5 Y・Nさん 国語

皆さん、ロゼシアター小ホールでお会いしましょう。

来年はこの人数を2桁にしたいと思っています。
4年生でG教材終了が一番目指しやすい目標ではないでしょうか。
あと少しで到達しそうな方も何人かいます。

本当に気を付けてください、熱中症

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-03 (金) 11:06:45)

尋常ではない暑さです。
お盆までは続きそうです。
どうぞ気を付けてください。
体を壊してしまっては、勉強や成績なんかは何にもなりません。
お子さんだけではありません。
お家の方も十分気を付けてください。

お昼寝をしてから

  • 投稿者:ゆき子 (2018-08-02 (木) 10:51:56)

午前中、学校の自由プールなどに行くと
(マリンプールなどに行った場合もそうですが)
絶対と言っていいほど教室で眠くなります。
なので昼食後にお昼寝してから来てください。

3年生以上で体力に余裕があるお子さんはまあ良いのですが、
この間などは5年生でも、半分眠りながらやっている始末。
一年生ではほぼ熟睡してしまって、どうにも起きない。

5時までに入っていただければ6時半には必ず終わりにします。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional