公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary202007

7月の日誌

夏休み期間中も公文はあります

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-31 (金) 13:25:32)

今年は小中学校の夏休みが短く8月8日から23日となります。
公文式教室は横割教室が11日(月:祝日)
本市場教室が13日(木)を
お休みとさせていただく以外は、通常通りとなります。
開始・終了時刻も通常通りです。

通常ですと夏休みの宿題や、
前学期の不安であった個所の質問には
積極的にお答えするのですが、
今年の夏休みはコロナ禍の真っ最中となりそうです。
2教科で1時間、3教科でも1時間半以上の教室滞在は
ご遠慮いただきますようお願いいたします。
また、お友達同士での会話などは
できるだけお控えくださいますよう、
お子様にお話しください。

読まずに「わからない。」と言わないで

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-30 (木) 21:41:25)

国語はC教材くらいまで、はたいして読まなくてもできる。
しかしD教材以上になると、ちょっと難しくなってきて、
ただ漫然と読んだだけでは、質問に答えられない。
読みながら情景を頭に浮かべて、質問の内容を把握しないと、
質問には答えられない。
そして、質問自体も、そこに答えを入れてから、
もう一度確認のために、
自分の答えを入れて読んでみなければ、
正しいかどうかはわからない。

そして、だいたい「わかりませ~ん、教えて~。」と言う子は
ほとんどが本文を読んでいないか、
読んでいても情景を頭に思い浮かべられず、
ただ字面(じずら:字だけ)を読んでいるに過ぎない。

「読書百遍、意おのずから通ず」
ということばを知っているだろうか。
江戸時代から日本には寺子屋というものがあった。
ここは庶民の子どもたちが文字を習ったり、
ソロバンを教わったりするところだった。
そこでは「素読」と言って
孔子の論語や孟子の漢詩などを勉強していた。
それらで使われる言葉は難しく、
子どもたちには最初全く意味は分からなかっただろう。
でもそれを何十回となく読んでいくうちに、
内容が少しずつ頭に入ってくる。

だから、このところ「わかりませ~ん。」言われるたびに
「読みなさ~い。」という事にしている。
「読んだ。」と言われたら、「じゃ、わかったね。」
「わかんな~い。」「わかるまで、何回でも読む!」
「何回?」「100回!100回読めばわかる。」

すぐ教える方が簡単。
でも、公文式学習法は釣った魚を与える学習法ではない。
魚の釣り方を教える学習法なのだ。

富士市でも感染者

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-26 (日) 21:23:41)

今回の感染者の方は、本人の希望により
年齢・性別・居住地域などが明らかにされていません。

それはなぜでしょうか?
感染したことによって、近隣の方や職場の方から
非難されるかもしれない、と思われたからではないでしょうか?
でも通われている所や出かけられたところが消毒されたり、
行ったと思われるところが数日間閉鎖されたりすれば、
自然と周りにはわかってしまいます。
隠したことによって、悪意のある風評が流れかねません。
感染したことは罪悪ではありません。
故意にうつそうと思ったのでなければ、
その人に罪はありません。

全国一斉休校が日本の子どもたちにもたらした弊害を考えると、
これから先、一斉休校のようなことが行われるとは
考えにくいでしょう。

しかしながら、ワクチンや特効薬が確認されない限り、
私たちは感染しないように注意するしかありません。
なお一層三密を避け、人混みに出かけず、マスク着用を励行し、
換気に注意し、手指を清潔に保つことが重要です。

どうぞ、お子様ご本人のみならず、ご家族の皆様方も、
型コロナウイルス感染症にご注意いただきますよう、
心からお願い申し上げます。

公文教育研究会より お知らせ

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-21 (火) 13:31:12)

いつも公文式学習に御恊力をいただきありがとうございます。

教室では、お子様の安全を第一に考え、
新型コロナウイルス感染症対策に細心の注意を払い、
運営をしております。
しかしながら、新型コロナウイルス感染症の第2波や第3波が
予測される報道もございます。
万が一に備えて、当教室では、お子様の安全と学習の継続を考え、
在宅でも公文式学習ができるように準備を行っております。
公文教育研究会の方針を受けて、本日以降に、万が一災害や感染症の流行、
または休校などの措置に伴い、
教室での学習が困難であるとした期間に限り、
全会員の皆様を対象に、在宅での学習に変更させていただきます。
その場合、会費に変更はございませんので、
あらかじめご承知おきください。
よろしくお願いいたします。

連休お出かけの方はお気をつけください

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-20 (月) 22:22:11)

「GOTOキャンペーン」とうたって東京都内へ出かける以外は
特典や補助があるというキャンペーンを
政府が行おうとしています。
県境をまたいでの外出をしないという要請が緩和され、
お出かけをお考えのご家庭もあろうかと思います。
遠くへお出かけのご家庭は十分お気を付けください。
また、遠くではなくとも、できる限り三密を避け、
新型コロナウイルス感染症にかからないよう、
十分お気を付けいただきますよう、お願い申し上げます。

連休中にお出かけになる予定があり
家庭学習が必要ではない方は、
あらかじめお申し出ください。

スタッフを募集しています

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-19 (日) 11:39:41)

横割と本市場教室は、
9月からお手伝いいただけるスタッフの方を
募集しています。
月:横割教室、火・木:本市場教室です。
月曜の横割教室は3時半から、
火・木の本市場教室は3時からです。
時間は長くても3時間、平均2時間半です。
このうちの1日でもかまいません。
詳しいことをお知りになりたい方は
指導者までご連絡ください。

100点になった教材は家に置いて来る

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-16 (木) 13:10:32)

昨日の水曜日、横割教室。
「火曜日の宿題が入っていませんでした。」
いやいやそんなはずはない。
しっかり私が曜日を確認して、
本人がカバンに入れるところを見ている。

「では、見てみましょうね。」
本人の了解を得て、カバンを開けさせてもらうと、
学習済みの教材、科目もバラバラに突っ込んであり、
その教材たちの間に「火(火曜日の意味)」と余白に書いた
教材がしっかり入っている。
見たら7月の「教室だより」もくしゃくしゃになったまま。

横割教室は本市場教室と違い、バインダーを使用していない。
しっかりしたお子さんはちゃんと整理しているが、
いい加減な子は、学習済みの教材も、
次の学習日までの教材も全部一緒くた。
これは何か工夫が必要だなあ。

いずれにしても100点になった教材は、
家に置いてきてください。
全部取っておけ、とは言いませんが、
きちんと綴じてどのくらいの枚数学習したのか
わかるようにしているご家庭もあるんですよ。
そのうち背丈を超えそうです、とおっしゃってくださっています。

やらされているという意識

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-15 (水) 13:30:45)

「ぼくは嫌だったのに、
 やらされたから、しょうがないから
 やってやってるんだ。」
こういう考え方では、心や頭がかたくなになってしまって、
新しいことがすんなり頭に入って来ないのです。

そして
「おしえてくれないから、わからないんだ。 
 わからなくて良いんだ。」
という考え方もいけません。
わからなくて、できなくて当たり前、
と自分で自分に言い訳をしてしまっているのです。
こういう考え方はやめましょう。

それは親御さんにも言えることです。
「うちの子はもっとできるはずなのに、
 ちゃんと教えてくれないから、できないんだ。」
教わったこと=できること、ではありません。
(すべてイコールなら、学校の先生は、ホント楽です)

理屈ややり方を教えてくれるのは学校、
できるようにするのは自分の努力です。

本当によく降る日々です

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-14 (火) 09:50:27)

気温が上がったり下がったり。
長梅雨は続きますが、
九州や長野の豪雨災害を思えば、
まだまだ平穏無事ではあります。

3か月の休校を終わって学校が再開し、
一か月半を過ぎましたが
そろそろ疲れが出てくるころです。
授業内容を取り戻すために時間数が増え、
6時間授業が多くなっているようです。
夏休みも短縮され、プールもない。
お子さんたちのストレスも相当溜まっているでしょうし、
それに接するご家族のストレスもよくわかります。

淡々と毎日のスケジュールをこなしていきましょう。
いろいろなことを思い煩わずに。
調子が悪ければ思い切ってやすみましょう。
静かに寝ているだけでもエネルギーは充電されます。

自分を律することができるようになって欲しい

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-10 (金) 16:27:17)

甘えもあるのだろうが、
不機嫌の塊と化して、教材の数字は薄くて読めない、
注意すれば今度はぎゅうぎゅうと押し付けて
わざと真っ黒に書く。

そういう子をホイホイとおだてて
やらせることができるほど、聖人君子ではない。
こちらも多大なストレスになるから、
ていねいにこちらの心情を説明してから、
もしこのまま帰っても別に家には報告しない、
と宣言する。
いちいち報告していたら、ご家族にもストレスだろう。

小学生高学年男子ならこれくらいのことはままあること。
特に4年5年くらいが顕著。
6年生になると不思議と落ち着く。

教室は行います

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-06 (月) 11:27:15)

富士市の小中学校は大雨警報のため休校のところがあります。
明日もかなりな雨が降りそうで、休校の可能性があります。
公文教室は横割本市場とも、今のところ開室の予定です。
ただし、ご心配な場合はお休みいただいて構いません。
その場合はお手数ですが、
メール・ラインなどでご連絡いただきますよう、
お願い申し上げます

無症状感染者が怖い

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-04 (土) 13:44:43)

東京ではここ数日感染者がうなぎのぼりです。
県境を越えての行き来の自粛が緩和されましたが、
不要不急であれば、感染者が多数の地域へは
どうぞお出かけになりませんようにお願いいたします。
東京ディズニーリゾート等の施設も開園されました。
再開園の日は平日にもかかわらず多くの人々が来園し、
ふつうに考えたら行かないよ、なんて思ってしまいました。

感染者を責めるつもりは全くありませんが、
感染するかもしれない行動をとることは、
やはり眉をひそめる人が多いと思います。
何と言っても本人に感染の自覚がなく、
症状も出ていない人たちが怖いと思います。

より多くの人たちが検査できることが一番いいのでしょうが、
なかなかその対策は進んでいません。
どうぞ皆様新型コロナウイルス感染には十分ご注意ください。

7月になりました

  • 投稿者:ゆき子 (2020-07-01 (水) 11:07:05)

やっと学校が始まって1か月が過ぎました。
コロナも首都圏や大都市以外は、少しですが収まりつつあります。
でも、ここで油断しては元の木阿弥です。
今まで以上に、「手洗い・マスク」を励行し、
不要不急の外出を控えて、感染防止に努めましょう。

学校でマスクをつけなければいけないので、
どうしても教室では緩みがちになります。
断固として付けないつわものがいるのですが、
もし彼が感染したら、指導者は他のお子さんや保護者の方に
何と弁明したら良いのでしょう?

今のところフェースシールドの着用や、
クリアボードの設置はしてないのですが、
マスクをしてこないお子さんが増えると
それらを設置せざるを得ません。
ご家庭でもお子さんに教室内でのマスク・手洗いをお勧めください。

幸い6月から横割教室もエアコンのある教室に
移転することができました。
机も増やしたので「座る席がない。」とお待たせすることはありません。

学校もご家庭も、以前のリズムを取り戻すのには
なかなか時間がかかることと思います。
行事もなくなり、夏休みも短くなるようですが、
こういう時こそ公文の家庭学習が力を発揮する時です。

これから暑い日が続きますが、
熱中症とコロナに気を付けて、
少しでも楽しい夏にしましょう。、

  • コロナを気にされてますが、インフルで責任は -- 男性

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional