公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary200906

diary200906

伸びていける子

  • 投稿者:ゆきこ (2009-06-30 (火) 10:43:51)

せっかく入った高校を、まだ6月だというのに中退してしまった子、
中学の担任の先生が嘆いていました。

その返事にこう書きました。

伸びる子は
「素直な子」「努力できる子」「屁理屈を言わない子」「想像力のある子」
だと思います。

中学の先生の返事はこうでした。

努力できない子は、いつも「たなぼた」を期待しています。
自分には実は隠れた才能があって、
他の奴らとは違うっていう変なプライドがあって、努力できません。

学校で掃除をしている時、床に這いつくばって水拭きが出来る子と
いつもホウキとか、這わなくてもできる分担ばかり取ろうとする子

確実に伸びる子は、這いつくばって水拭きが出来る生徒です。

2歳児でも出来る

  • 投稿者:ゆきこ (2009-06-24 (水) 08:48:25)

本市場教室は私の実家ですが、
そこには2才2ヶ月の男児がいます。
教室にも2才の男の子が在籍していて、
たまたま実家の子がのぞきに来ていた時、ちょうど来室していました。
漢字カードや数並べ、ぐちゃぐちゃ書きなど
その時の気分で学習することは違うのですが、
二人いると結構ライバル心を燃やして学習?するんです。
ただ、他の小学生低学年や年長児さんはそっちが気になって
やたら時間がかかってしまいました。
次回からはそちらにも充分気を配らなければいけません。
でも本当に集中できる子は
周りが騒がしかろうが、静かだろうが
自分のやることだけを黙々とやります。
そういう力は「読書」に没頭できる力と似ています。

公文式 本天沼教室 小林恭子先生のブログから

  • 投稿者:ゆきこ (2009-06-22 (月) 13:29:02)

『公文式の5500枚のプログラム教材の中から、
お子さんにちょうどのところを私が選びます。

能力を伸ばすには、ちょうどの学習がいちばん。
そうしているうちにその子のちょうどがUPする。

教えてもらわずに出来るところがUPする。
教わっていないから解らないという言葉は、
教室の生徒は言いません。

学校の成績が目標では困ります。
そんな簡単なものを目指してどうするの。

自学自習でいくから知らない間に
学年を超えて力がついてくる。

高校数学は、小中学生のうちに終わらせましょう。
英検3級も小中学生のうちに。』

小林恭子先生は
新宿事務局管轄の本天沼教室の指導者です。

ブログからそのまま引用させていただきました。
差し障りのある場合は削除いたします。

これだけの自信と実績をもってすれば
どんなお子さんでも力が付くはず。
「遊ぶ時間がない、と子どもたちが言いますので
たまには子どもの言うことを聞いてやらないと・・・」
そう言って、せっかく学年を超えて中学教材まで進んだのに、
まだまだ伸びる力を持っている子供たちが辞めていくのを
止められない指導者(私)は、反省することしきりです。

新型インフルエンザ発生

  • 投稿者:ゆきこ (2009-06-09 (火) 10:51:23)

ここ富士市でもとうとう発生してしまいました。
今朝の朝日新聞に掲載されていました。
蔓延しないことを祈るばかりです。
これから気温も上がり、湿度も上がるので
それ程蔓延はしないとは思いますが、
気をつけるに超したことはありません。
油断した時に災害はやってきます。
「災害は忘れた頃にやってくる」

事件発生!!

  • 投稿者:ゆきこ (2009-06-02 (火) 21:22:18)

教室に行ってから、
一人の幼稚園児のお母様が事件発生を伝えてくださいました。
それによると、本日午後1時過ぎ米之宮浅間神社近くで
強盗傷害事件が発生したとのこと。
小学校は保護者の迎えを要請し、
中学生は帰宅後家から出ないようにと学校から言われたと
中学生本人から電話で連絡がありました。
何人かの生徒さんは電話で連絡をくださり、
家での学習にしていただきました。
送り迎えをしてもらえる方はふだん通りの学習になりました。
皆さんいつも通り落ち着いて学習していました。
一番慌てていたのは指導者だったかも(赤面)。
犯人はまだ捕まっていませんが、早く捕まりますように。
ご自宅の戸締まりはしっかりなさってくださいね。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional