公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary201305

5月の日誌

本市場教室案内文

  • 投稿者:ゆき子 (2013-05-24 (金) 10:29:40)

日本公文教育研究会の教室紹介ページの案内文

付けたい力は、学力だけでなく自分から学ぶという意欲です。
教えてもらわばければできないという意識をなくしたいと思います。
優れたスポーツ選手は、基礎をしっかり身に着けています。
優れた音楽家・舞踊家は日々の練習を積み重ねています。 
KUMONはスポーツ・芸術と同じです。
コツコツと日々努力を重ね基礎学力をつけ、
その積み重ねで学年を超えた学習が可能となります。
あきらめない気持ちや向上心が身に付きます。
自分から進んで学習しようという意欲が出てきます。
今までできなかったところができるようになった時の達成感を味わうことができます。 KUMONは学力別学習で、「できる所から」スタートします。
多くの生徒さんが必ず学年に追い付きます。
それによって、学校の授業が余裕を持って受けられます。
かつての生徒さんが立派なお母さんお父さんになり、
「うちの子もお願いします。」とおいでになることも多くなり、嬉しい限りです。

なんか、盛りだくさんになってしまいました。
言いたいことは、もっともっとあるんですが。

横割教室も近々アップします。

何年生になっても大事なこと

  • 投稿者:ゆき子 (2013-05-23 (木) 10:35:05)

3年生、どうも引き算が苦手。
反射的に答えが出ない。
「だって、今引き算やってないから良いもん。」
って、そういうもんじゃないだろう。

1年生の学校の副教材の中に
「足し算カード」と「引き算カード」がある。
いちいち1枚ずつ名前を書いてください、と言われて
うんざりした覚えがおありだろう。
しかし、この副教材、とっても大事。
担任の先生にもよるが、
「毎日時間を計って、やりなさい。」「その時間を書いてきなさい。」
と宿題に出してくれる先生は、とても良い先生だ。
あるだけで全く使われていなかったら、要注意。
そういう場合は、学校の宿題に出されなくても
家で毎日やった方が良い。
「学校の宿題少なくて、家で見なくていいからラッキー。」
と思ってるお母さん。
数年たって、こどもともども苦労しますよ。
足し算引き算は反射的に出るようにしておこう。

そのために公文やってるんですけどね。
くもんの宿題も低学年のうちから
「子供の意思に任せてます。」
これって、一種の教育放棄じゃない?と思うこともありますね。

なんとかなる?

  • 投稿者:ゆき子 (2013-05-16 (木) 10:13:43)

幼稚園年長から始めていて
今年4月に1年生に入学したMくん。
入会当時は字もほとんど読めず
数字も書くことはおろか、数唱も19の次が30になる始末。
頭を抱えてしまったが、宿題はほぼ毎日きちんとやってくる。
ひらがなも何とか読めるようになり、
書くこともだいぶできるようになった。
数字も120まで言えるようになり、
順序数の書きも、間違いは時々あるが
なんとかできるようになった。
さあ、これから足し算だ。
と、いよいよ「+1」に進む。
まあ、びっくり。
「+1は次の数を書けばいいんですよ。」と教えて
どうやるか見守っていると、
問題はランダムに1+1=、3+1=、2+1=
と並んでいるのに
答えを2,3,4、と書いていく。
あれれれれ????
仕方がないから問題をいちいち言わせることにした。
それでも一人でやらせると適当な答えを書いている。
理屈を説明し、指を出してやらせ、
「+1」は次の数、と教え込んだ。
これで10枚40分、直しも入れると約1時間。
う~むむむむ。
これが前回。
2回目は目の前でやらせる。
20分を切った。
何とかなる…かな?

携帯メールアドレス

  • 投稿者:ゆき子 (2013-05-10 (金) 08:40:12)

まあ、迷惑メールがごちゃごちゃくるんで
仕方がないとは思うのですが、
「問い合わせがありました。」と事務局から連絡が来て
メールアドレスもきちんと書いてあるので
そちらにメールをすると(メールの方が相手も都合のいい場合もあるかと)
「ホストの都合により送信できませんでした。」と返信が来ます。
う~ん、それならそうとメールアドレスは書かないでいただきたいです。

ちょっと昨日今日のどの調子が悪いので
ガラガラ声で電話するのも悪いかな、と思って
メールを出したら、がっくり、でした。

こちらのメールアドレスは公開していますので
迷惑メール・着信拒否にしないでくださいね。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional