公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary201512

12月の日誌

今年もあと1回となりました。

  • 投稿者:ゆき子 (2015-12-23 (水) 14:21:47)

今年もご家族の皆様には、いろいろご協力をいただき、
誠にありがとうございました。
お子様の進度状況はいかがでしたでしょうか。
目標に到達なさったでしょうか。

ご本人の自覚もありますが、やはりご家族のご理解・ご協力も
お子様の進度には大きく影響します。
どんなに大きくなっても、
子供さんはご家族に認められたいし、褒められたいのです。
「もう大きいんだから自分で管理して、自分できちんとやってよ。」と
思われるかもしれません。
でも、関心を持っている、見ているというところを表してください。
そうしないと「やらなくても別になんにも言われないから。」と考えてしまうのです。
ひとつひとつ指示するのではなく、
「どうすれば良いと思う?」と聞いてみてください。
自分で考えたこと、自分で結論を出したことは、自発的にやるはずです。

来年が皆様にとって良い年となりますよう、心からお祈りします。
健康に気をつけてみんなで頑張りましょう。

小学校6年生3月末までに I(アイ)教材終了

  • 投稿者:ゆき子 (2015-12-19 (土) 13:49:21)

数英国そこまでやっておけば、中学校の数英国はほぼ大丈夫。
高校以降はそのあとの勉強次第。
中学のテストは今やM字カーブ。
低い方の点数と高い方の点数に多く集まっている。
だから、もちろん高い方の点数範囲にいなければならない。
そして1点の差で順位が数番違うこともある。
数学での些細な計算間違い、答えの写し間違いなどもってのほか。
英語のカンマ・ピリオド落とし、単語の間違い。国語の漢字の間違い。
ちょっとしたことで引かれる点数を馬鹿にしてはいけない。

中学生は時間がないと本人は言うが、時間なんて使い方次第。
実際、部活動などで時間が取られることは確かだが、
それを言い訳にしてはいけない。
条件は皆同じだからだ。
「中学生になって時間がなくなっちゃうから、公文やめます。」
別にそれでもなんにも構わないんだけど、
公文へ来なくなったら
今までちゃんとやっていたその時間を何に使うんだろう?
同じようにちゃんと(ほかの科目でもいいから)学習に使って欲しい。
毎日公文やらなくなってせいせいした。
だからゲームできるって?

任せてたら何にもやりませんって

  • 投稿者:ゆき子 (2015-12-14 (月) 20:50:36)

低学年だったらあたりまえですよ。
子供さん自身に任せてたらなんにもやりません。
「自分から進んでやる子にしたい。」
そりゃそうです、どこの親御さんだってそう思います。
でも、最初からそれができる子なんていやしません。
「しつけ」ってある意味「押しつけ」です。
毎日きちんとできるようにするためには、
言葉は悪いですが、ある程度親の監視、押し付けが必要です。

人間は最初から歩けましたか?
赤ん坊がハイハイから少しずつ少しずつ歩けるようになるのは、
親が手を引いて、ゆっくりゆっくり一緒に歩いてくれたからです。
もしほったらかされていたら?
発達はずいぶん遅くなるはずです。

小さければ小さいほど、ある程度親のお膳立てが必要です。
親の言うことを素直に聞くうちに、
きちんとした習慣は付けておかなければなりません。
反抗期になってからや、言う事を聞かなくなってからでは遅いのです。

本を読み始めると止まらない

  • 投稿者:ゆき子 (2015-12-01 (火) 21:42:55)

学習が終わって、あんまり静かなので
お母様がお迎えに見えるまで、
どこにいるのか気づかなかったくらい、
夢中で本を読んでいた子。
良いですねえ。
最近こういうお子さん少なくなりました。
ゲームなら夢中でやってる子もいるらしいですけど。
どうせ夢中になるなら、本に夢中になって欲しいなあ。
いろんな本をいっぱい読んで、疑似体験をして欲しい。
実際に体験できるならそれに越したことはないけれど、
想像の翼を広げれば、いろんなことができる。
行ったことのない国だって行ける。
食べたことのないものだって食べられる。
そういうことが人間の幅を広げる助けになるんだよ。
文章題の問題ができるようになるために、
国語や英語をを勉強してるんじゃないんだよ。
人間として自分に恥じることのない大人になるために
勉強してるんだってことが、
いつかはわかってもらえるかなあ?

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional