公文式教室で学ぶ、家で学ぶ、自分で学ぶ きっとできる!だからがんばる。

diary201910

10月の日誌

本日本市場教室はお休みです &家庭学習について

  • 投稿者:ゆき子 (2019-10-22 (火) 09:31:01)

本日は天皇陛下の「即位礼正殿の儀」のため、
お休みさせていただいております。
小中学校もお休みと思います。
家庭学習は入れてありますので、
必ず学習してください。

小学生のうちはご家庭での学習状態は
必ず親御さんが確認してください。
ある程度の年齢になったら、親御さんも確認しなくなり、
声掛けすらしなくなる場合が多々あります。
声掛けはしても、確認はしなくなる場合も多いです。
で、結局「宿題やらないので、やめます。」

海外の教室では
「公文の家庭学習をやらせることは、親と教室の契約です。」
と言うそうです。
一概には言えませんが、女の子はきちんとできる場合が多いです。
男の子は隙あらばやらずに済ませたいタイプが多いです。
そして、お母さんは細かく声掛けしてくれますが、
お父さんは「家庭のことは母親が。」というタイプが多い。
いえいえ、今はそれは違いますよね。
温かく、そして厳しく、子どもさんに関心を持ってください。

市町村対抗駅伝

  • 投稿者:ゆき子 (2019-10-20 (日) 10:19:01)

本市場教室S・Mくん(小6)が
静岡県市町村対抗駅伝競走に
選ばれて出場します。
皆さん、応援よろしくお願いします。

ICT化の波が教室にも

  • 投稿者:ゆき子 (2019-10-09 (水) 11:58:34)

11月から教室だよりのweb版が各家庭に配信されるようになります。
この配信を受けるためには、
各御家庭のスマホ・パソコンなどで
ikUMON(アイくもん)の認証と、
教室からのお知らせ配信認証が必要となります。

各御家庭でどのくらいiKUMON認証と
お知らせ認証がされているか調査しましたところ、
iKUMON認証はかなり多くのご家庭で、おこなってくださっています。

これをしていただかないと、
ポイントと賞品の交換をすることができません。
公文では1カ月1教科で1ポイントがたまっていき、
ポイントがたまるといろいろな商品と交換できます。

ただ、「教室からのお知らせ配信」認証は、
なさってくださっているご家庭はありませんでした。

この「教室からのお知らせ配信」認証をしていただけば、
毎月の教室だよりをスマホやパソコンで確認できます。
災害などで急に教室を1回閉める時などのお知らせも、
確実に受け取ることができます。

ikUMON認証は入会1カ月後にID・パスワードのお知らせが
研究会よりご家庭に届きます。
必ずiKUMON認証を行っていただき、
そのうえで、教室からのお知らせ配信認証もお願いいたします。

また,既入会の方でID.パスワードがわからないという方は、
ケイパブルに該当ページがございますので、
そちらをご参照のうえ、研究会にお尋ねください。

できれば今月中にiKUMON認証と、
教室だより配信認証を行っていただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

まとめてやるなら3日分は渡しません

  • 投稿者:ゆき子 (2019-10-08 (火) 09:20:27)

一つ一つにわざわざ曜日を書いているのは、
この曜日にやってほしいから書いているのであって、
まとめて例えば日曜日に3日分やるのであれば、
その日の分だけ渡すようにします。

昨日のこと、宿題のやり方があまりにいい加減。
あちらこちらが抜けている。
国語の答えは内容に無関係な言葉だらけ。
算数は、やってあるページ、丸々全然やってないページ。
どうも答えが変だと思ったら次のページの答えだった。
などなど。
「これ、どういう風にやったの?」
「普通に…。」
「まとめてやったでしょ?」
「まとめてやってない…。」
いや、どう見てもこれはそうとしか思えない。

横割は月水の曜日設定なので、
水曜日の宿題はどうしても木・金・土3日分。
それをまとめて1日でやるのは、大人だってしんどい。

子どもを信用するな、とは言わない。
しかし易きに流れるのは人間の常だ。
3学年以上進む子は、子ども自身の資質も大いにあるが、
ご家庭の応援がかなり大きい。

任せることと、無関心とは違う。
任せていても関心を持っていることが重要。

始めた時が問題なのではなく、いつまで続けるかが問題

  • 投稿者:ゆき子 (2019-10-04 (金) 17:36:38)

年少、年中で初めても、4年生で辞めてしまったら、
さあこれから、という時なんだから、本当にもったいない。

5年生で始めるのは遅いですか?と聞かれたけれど、
物事を始めるのに、遅いも早いもない。
どのくらい継続するか、どのくらいみっちりやるかが問題なのだ。
最低でも数・英・国、ともにI教材までは終了してほしい。
そうすれば、少なくとも中学校までは大丈夫だ。

小6で数学はGあたりまでは行ったけれど、
国語は全然だった子がいま中3になって、
中学の先生に「行く高校がないよ。」と言われて、
お母さんが泣きついてきた。
いくつか総合塾を紹介したが、先日お母さんがお礼に見えた。
「先生聞いてください。
 数学だけはある程度できるので、
 残りの4教科だけお願いしたら、
 1教科当たり12,000円、
 4教科で48,000円、
 テキストも入れると最初に10万円くらいかかるんです。」
まあ、あと半年程度だし、頑張ってください、
としか言いようがない。

国語力をがっちり付けて、
理科や社会の教科書もしっかり理解できるようにしておけば、
お母さんもそんな苦労はなかったはずなのに。

本来ならば、小6で辞めずに、
きちんとI教材まで終了すればよかったけれど、
中学生は時間的に無理。
部活はある、定期テストはある、学校は遠い、カバンは重い。

ずっと以前は高校3年生まで続けた子もいた。

横割教室の生徒さんはできるだけ早めに来てください

  • 投稿者:ゆき子 (2019-09-26 (木) 09:41:19)

一応3時からは開いているのですが、
横割教室はかなり出足が悪いです。
昨日の横割教室は、5時半過ぎくらいがピークでした。

どうしてこうなるのでしょうか?
生徒さんに聞いてみました。
「なぜ、こんなに来るのが遅いの?
 学校終わるのが遅いの?」
「水曜日は週の中で終わるのが一番早いよ。
 5時間授業だし。」
「だったらなぜ5時過ぎてから来るの?」
「せっかく授業が短いから、遊ぶんだ。
 今日しか遊べないんだもん。」

そういう理由だったか…。
しかし、困りましたねえ。
子どもに「遊ぶな!」と言うのは無理があるし、
低学年や入会したばかりの子だったら、
30~45分で終わるから、
「くもんをやってから、遊びなさい。」と言えるけど、
2学年、3学年以上 上をやっている子は
最低でも1時間はかかるようになります。
(2教科以上学習者)

ですから、遊んでから来ても全くかまいませんが、
滞在時間を見越して、
1時間~1時間半かかるから、
6時に帰りたければ最低でも4時半前には来室してください。

学童保育に行っている方も、
そちらの方にお話ししてくだされば、
融通はきくようですから、
くもんのある日は
学童から早めに帰ってくるように
していただきたいと思います。

powered by HAIK 7.0.2
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional